小児科で働く看護師の仕事内容と勤務体系

小児科は、子どもが好きな人や小児看護の専門スキルを磨きたい人にとって最適な職場といえます。
小児科の看護師の仕事内容は、勤務先によりますが、重病の子どもの世話を任された場合には、成人の患者さんと同じように点滴や採血、検査の補助など幅広い業務を担当することになります。

そこで、日々の看護業務の中で一人ひとりの子どもとうまくコミュニケーションを取るのはもちろんのこと、研修を受けたり勉強会に参加したりして小児看護に携わるうえで必要な知識や技術を身に着けることが求められます。
また、スタッフの数が少ない現場では、看護師が入院中の小中学生の学習指導を任されることもあるため、業務の合間に臨機応変に対応することが大事です。

小児科の看護師の勤務体系は、病棟や外来、クリニックなどそれぞれの職場によって違いがあります。
特に、入院する子どもの数が多い病棟においては、早番や遅番、夜勤など交代制勤務がメインとなるため、体調を崩さないように業務に取り組む必要があります。
一方で、病院の外来やクリニックなどでは、定時に仕事が終わることが多く、病棟よりも給料の総額が少なくなる傾向があるものの、仕事と家庭生活を両立させたい人にとって理想的な職場といえます。

なお、小児科の看護師として働きたいと考えているのなら、職場選びの際に小児看護の分野が確実にある場所を選択することが大切です。
その際、より良い職場を探すために、なるべく見学しておいた方がベターです。