小児科看護師が抱えている悩みで多いのが、小児科における看護業務が難しいという点です。
特に子どもは血管が見えないことが多いので、採血やルートキープのために針を刺すのが難しく、体が小さいので大人に比べて与薬量も細かくなります。ちょっとしたミスが大きな事故に繋がってしまうこともあるため、ストレスを大きく感じ、仕事が怖くなってしまうことも少なくありません。
そんな時は、先輩や同僚と密にコミュニケーションを取り、仕事に対する意識を都度はっきりさせることが大切になります。
そして患者さんが子ども、というのも当然難しさを感じる理由になります。
子どもは大人のように自分の症状をしっかり表現することができません。
そのため症状を把握するだけでも苦労することになります。
特に子育ての経験がなかったり、子どもと接する機会がそもそもなかったという人は、かなり戸惑うことになるでしょう。
また、成長すれば楽になるかと言えばそうではなく、思春期にさしかかることで別の難しさが出てきます。
子どもとどう接していくかを考えることはもちろん大切ですが、担当した子ども一人ひとりの特性をヒアリングし、実際に体験しながら理解していくことも大事です。
また、小児科看護師になるために重要な素質の一つとして、コミュニケーション能力が上げられます。
小児科では、患者さんである子どもだけではなく、その保護者ともやり取りをすることになります。
病気をしている本人はもちろんのこと、苦しむ我が子を抱えた保護者も不安でいっぱいです。
その思いに寄り添うことも、小児科看護師の大切な役割です。
このように、小児科看護師は、より細やかな配慮が求められる特殊な仕事だといえます。
もし、そんな小児科で活躍したいと考えているのなら、予め小児科の基本情報や看護師の実情をしっかり把握しておいた方がいいでしょう。